今年も楽しい2018おむつフィッター倶楽部北海道研修ツアーに行きました!

今年も楽しい2018おむつフィッター倶楽部北海道研修ツアーに行きました!!
1.日時 2018年6月17日(日)~6月19日(火)
2.場所 札幌市内~千歳市内~浦河町~札幌市内
3.日程 6月17日(日) 第1日目
13:00~①浜田所長講演『ツルハ在宅介護フォーラム』
          (京王プラザホテル札幌)事前希望参加者のみホテル集合
      16:30~②新千歳へ移動・宿泊『千歳ステーションホテル』
      18:30~③懇親会(千歳駅4分「ダイニングバー・グップス」)
     6月18日(月) 第2日目
      7:00 ホテルロビー集合→千歳駅西口ロータリーバス駐車場へ
      7:15~バス移動(浦河町へ)
      10:15~④「べてるの家」オリエンテーション(「べてるの家」のご案内)
      11:00~べてるの家(当事者ミーティング&見学)
      12:00~ベてるの家「カフェレぶらぶら」でランチ
      13:30~バス移動(札幌へ)
      17:00~⑤ツルハ介護コーナー「いきいき・らくらく手稲星置駅前店」見学

      18:30~⑥札幌宿泊・『ホテルルートイン札幌駅前北口』
      19:00~⑦懇親会(「咲か蔵さかぐら札幌北口店」)
     6月19日(火) 第3日目
      9:00~⑧特殊衣料本社と社会福祉法人「ともに福祉会」見学
        12:00 札幌現地解散
4.参加者 26名

DSC_0001

<ツルハ在宅介護フォーラム>
ツルハドラッグストアが今年で14回目を迎える『ツルハ在宅介護フォーラム』は700人を超える応募者があり抽選で400人の招待者が参加されます。浜田所長は第1回目からずーっと基調講演をしてきています。今年は「老いをちゃんと生きる」をテーマに浜田所長と春日キスヨ先生のお二人が講演されました。第2部では音楽家の宮川彬良さんの「オトナこそ聴きたい音楽授業!アキラ塾」がありました。ホテルの大きなホールには14社のブースがあり、おむつや介護食などさまざまな介護用品にふれてにぎやかに開催されました。おむつフィッター倶楽部北海道世話人の池ヶ谷さんのお力でツアー参加者のお席を確保していただきました。

<千歳の夜の懇親会>
翌日の「べてるの家」見学は朝7時集合・出発のため、千歳駅に移動し『千歳ステーションホテル』に宿泊しました。私たちが訪れた北海道は例年になく寒いということです。1日目の夜の懇親会は自由参加で冷たい雨が降る中「ダイニングバー・グップス」にてカクテルやお酒を楽しみました。

<バスに乗って大移動>
千歳から「べてるの家」がある浦河までバスで3時間の大移動となります。
バスの中では、熊井さんの楽しい司会で、参加者の自己紹介をしました。初めての参加者や第1回目からの皆勤賞の参加者がいます。いつも恒例になっています「すべらない話」になるほどと納得したり、笑いこけたりと楽しんでいます。朝早くから冷たい雨が降り続ける中、やはり雨女・雨男の話題が続きました。
そんな中、大阪北部地震のニュースが飛び込んできました。大阪からの参加者も大勢いらっしゃり、皆さんご家族や職場、地域のご利用者さんへと一斉に連絡を取りました。関係者の皆さんの無事が確認できてほっと一息つきました。むつき庵も休館日でしたが休日出勤しているスタッフと連絡を取り合って、むつき庵も特に被害がないことを確認してほっとしました。
バスも順調に走り続けて、予定よりも早く「べてるの家」に到着しました。

<べてるの家>
べてるの家は、1984年に設立された北海道浦河町にある精神障害等をかかえた当事者の地域活動拠点です。社会福祉法人浦河べてるの家、有限会社福祉ショップべてるなどの活動があり、総体として「べてる」と呼ばれています。そこで暮らす当事者達にとっては、生活共同体、働く場としての共同体、ケアの共同体という3つの性格を有しており、100名以上の当事者が地域で暮らしています。
伊藤さんから「べてるの家」てどんなとこ?、歴史や「べてるの理念」「べてるの家」の組織となりたち、「べてる基本語」、「商売と様々な商品」の解説をしていただきました。「三度の飯よりミーティング」という通り月に100回ものミーティングが行われているそうです。施設の中を見学させていただいた後、1時間以上にわたって開催された「当事者研究(ミーティング)」に私たちも一緒に輪になって参加し発言も求められました。5人の方がお一人お一人が自分を語り、仲間の話を聞き、語り合い支えあう、みんながそれを受け入れ、次から次へと質問し、問題を出し合う場ではなく、こうしたらいいよと、お互いを励ましあうそんな場でした。
「弱さの情報公開」人の弱さを知るとなんだかほっとするよ。「べてるはいつも問題だらけ」具体的な悩みや苦労にむきあって、仲間に相談したり共有していくことが大切。そして「自分が自分の悩みや苦労の主人公」になろう。それで順調なのです。参加者は次から次と繰り出される発言に圧倒されました。
お昼休みには「べてるの家」が運営する「カフェぶらぶら」にバスで移動して、おいしい野菜カレーをいただきました。とてもおしゃれなお店に、当事者の方もお昼を召し上がっていました。「べてるの家」が浦河の町と一体になり、町のためにできることその1“商売”その2“病気体験の発信”そして病気が珍しくない町浦河へとのコンセプトに改めて実感しました。

DSC_0007

 

DSC_0016

DSC_0008

DSC_0025

DSC_0026

DSC_0027

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<札幌へのバスの大移動>
雨もようやく上がり曇り空の中、札幌へ戻る移動です。途中、トイレ休憩のため道の駅やコンビニで休憩しました。長旅に、いつの間にか皆さん静かにお休みになりました。

<「いきいき・らくらく手稲星置駅前店」見学>
おむつフィッター倶楽部北海道世話人の池ヶ谷さんの職場でもあるツルハ「いきいき・らくらく手稲星置駅前店」を見学させていただきました。ツルハドラッグストアではおむつフィッターさんを配置して「はいせつ用具・おむつの専門相談コーナー」を設置されています。現在3か所あり、その中のひとつを見学させていただきました。
「いきいき・らくらく手稲置星駅前店」は街場の介護ショップ以上に、こんなところがあったらいいなと思う素敵な場所でした。充実した健康セルフチェックコーナーや介護相談コーナー、おむつや様々な介護用具が展示販売されていました。介護にお困りの方がどこへ行ったらよいのか、どんな用具があるのか、誰もがご存知のドラッグストアに有るということがとても素晴らしいと思いました。
ご一緒された下元佳子さんは、ご自宅のすぐ近くにツルハさんが出店されたそうで、高知のナチュハの皆さんや、おむつフィッターさんと連携しながら、「いきいき・らくらく」コーナーが拡がればとおっしゃっていました。

DSC_0040

DSC_0034

DSC_0044

DSC_0042

DSC_0043

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<札幌の夜の懇親会>
札幌では『ホテルルートイン札幌駅前北口』に宿泊しました。ようやく雨も上がり、2日目の夜の懇親会はホテルの近くの「咲か蔵さかぐら札幌北口店」にて、浜田所長をはじめ札幌の参加者や浜田所長が誌上で対談されるために取材に来られた編集者の方も参加いただきました。前日が浜田所長の誕生日だったのでみんなでお祝いのプレゼントとケーキを贈りました。

DSC_0051

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<㈱特殊衣料本社と社会福祉法人「ともに福祉会」見学>
札幌駅からJRで発寒駅に移動し、㈱特殊衣料の皆様が車で駅までお迎えに来ていただきました。駅前の大きな鉄鋼団地の一角に真新しい本社屋がありました。会議室にて池田社長さんから歓迎のご挨拶をいただき、㈱特殊衣料の沿革と事業内容と社屋施設について、社会福祉法人「ともに福祉会」についてご説明をいただきました。㈱特殊衣料さんは1979年リネンサプラを中心として発足し、現在はリネンサプライに加えて、病院・施設の清掃業務、自社オリジナルによる福祉用具の企画・製造・販売をされています。高等養護学校からの知的障がいのある男子生徒の職場実習を受け入れたことにはじまり、現在多くの知的障がいのある方が働いていらっしゃいます。そうした積み重ねの中、近くに仲間がいて安心でき、能力に応じていつまでも働ける場を提供することを目的に、2005年社会福祉法人「ともに福祉会」が設立されました。
㈱特殊衣料本社にあるショウルームやクリーニング工場などを見学しました。「要介護2~3 A子さん(80歳)のお部屋」と言うモデルルームの開設には現場で働くおむつフィッターさんたちもとても興味を持ちました。「ともに」のギャラリーはとてもおしゃれで、ご利用者さんの作品やお琴とギターの演奏と歌声に心揺さぶられるほどに感動しました。
見学を終えて㈱特殊衣料の皆様に発寒駅まで送っていただき、とりあえずここで、「2018おむつフィッター倶楽部北海道研修ツアー」の解散式を行い、札幌駅に向かいました。
皆さん大きな学びと気づきをいただいてそれぞれ帰路につきました。

DSC_0058

DSC_0044

DSC_0069

DSC_0063

DSC_0075

DSC_0074

DSC_0076

DSC_0092

DSC_0088

DSC_0085

DSC_0083

DSC_0080

DSC_0103

DSC_0112

DSC_0096

DSC_0101

DSC_0106

DSC_0100