おむつフィッター研修

おむつフィッターとは、単におむつの当て方を学ぶだけのものではありません。
おむつや排泄用具はもとより、医療や住環境など、幅広い視点を持ち、ケアを行ったり助言できる人を養成する研修です。
全国からご参加のおむつフィッターさんは1万人を超えました。そしてより良い排泄ケアを実践しています。
職場や、地域の方々が心地よく排泄できるって素敵ですね。あなたも排泄ケアのスペシャリストになりませんか。

※おむつフィッター研修は、福祉用具プランナーの更新のために必要な指定研修の対象研修です。
また福祉用具専門相談員の『研修ポイントの対象』です。

おむつフィッターは3級、2級、1級の資格があります。
2級研修は3級資格認定取得を条件とし、1級研修は2級資格認定取得を条件としています。
詳しくは以下のお申込みページをご覧ください。

むつき庵のイベント
はいせつケア実践報告会

おむつフィッターの方々が実践しているはいせつケアの取り込みを発表していただくミニ学会です。毎年秋に京都で開催。

バリアフリー展

むつき庵では、大阪南港で毎年春に開催されるバリアフリー展に参加しています。

おかえりなさい。むつき庵

『おかえりなさい。むつき庵2024』を開催。

ミニむつき庵

排泄用具展示やおむつフィッターが在籍するミニむつき庵は全国にあります。

京都が遠い場合、お近くのミニむつき庵でご相談ください。

賛助会員募集

排泄ケアを含めたさまざまな取り組みを皆様とともに、真剣に考え、進めていただきたく、末永くご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。

むつき庵について

むつき庵は、株式会社はいせつ総合研究所が開設している排泄用具に特化した庵です。

おすすめコンテンツ
おむつフィッター研修
浜田きよ子オフィシャルブログ
おむつフィッタークラブ
はいせつケア実践報告会
グッドデザイン賞
e-おむつ検定
話題のアイテム