おむつフィッター1級の皆様へ
第2回むつき庵認定講師養成セミナー開催のお知らせ
排泄用具の情報館 むつき庵 代表 浜田きよ子
暑い夏がようやく終わり、清々しい秋を迎える頃となりました。ただ、台風のゆくえが心配です。
2004年9月にむつき庵の2階で開始した「おむつフィッター研修」は今年で12年目を迎えました。現在、全国に3級は5221名、2級は961名、1級は301名のおむつフィッターの皆さんが、各地で職場や地域に根差した排泄ケアの取り組みをされています。
私たちはその取り組みの一端を、秋に開催している「むつき庵はいせつケア実践報告会」において知ることができます。その内容はいずれも素晴らしく、おむつフィッター研修の意義を受講生の方々より教えられています。
むつき庵は、今年の春、認定講師養成セミナーを開催いたしました。
むつき庵への講師依頼の際にお願いできる方を増やしたり、おむつフィッター研修をときにはお手伝いしていただいたり、何より地元で講師活動ができる方々を養成できれば、というのが目的で、今年の3月から4月にかけて、第1回むつき庵認定講師養成セミナーを実施いたしました。そして、10人のおむつフィッター1級の皆さんが厳しいセミナーを見事修了し、第1期むつき庵認定講師となりました。第1回認定講師養成セミナーを終え、セミナー開催の意義と手応えを感じることができました。
そこで、今年度も1級認定者を対象に、第2回むつき庵認定講師養成セミナーを下記の日程で行います。
日時 2017年3月10日(金)、11日(土)及び4月8日(土)
3月10日 10時から17時まで
3月11日 9時半から16時半まで
4月 8日 10時から17時まで
会場 むつき庵 2階会議室
定員 8名
セミナー料金 3日間で2万円(宿泊費や交通費などは参加者でお願いします)
応募資格 おむつフィッター1級認定者
申込方法 お申込書はメール(hsk@mutsukian.com) に添付いただくか、あるいはファックス(075-803-1123)にて送信をお願いいたします。
応募の締め切り 12月3日(土曜日)
応募に際しては申し込みが多い時には、審査させていただきます。
12月24日までにセミナーの受講生を決定します。受講が決定した方は「排泄ケアについて」あるいは「おむつの選び方と使い方」についてのパワーポイントを作成してください。一時間程度の講義内容です。パソコンの操作が困難な方の場合は、どのように自身が講義をしたいのか、その方法(丁寧な資料など)を作成してください。また、課題図書3冊を指定いたします。(課題図書はその折にお伝えいたします)。その感想文を2月末日までに提出していただきます。
このセミナーに参加し、最終テストに合格した方をむつき庵認定講師とさせていただきます。合格されなかった場合は「認定セミナー参加講師」とさせていただきます。
※なお現在講師としての実践がおありになる方は、このセミナーを受講される必要はありません。
※4月8日についてのみ、ご都合がつかない場合は、その方とむつき庵との相談で別の日程を決めさせていただきます。
このセミナーは、適切なパワーポイントを作成することだけが目的ではありません。何をどのように伝えたいのか、話し方や声の大きさなど、人の前で話すことについても参加者で議論をしていくものです。
むつき庵認定講師養成セミナーへのお問合せ、お申し込みについては、むつき庵へご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。